fc2ブログ

手作りのしおり

2023/04/15 Sat



これは息子ちゃんが作ったしおり!

今見せてくれて、説明してくれました~

こんなことまでなら習うんだな~と感心しました。

そして、名前も自分で書いたようで驚きました。

褒めるついでに、父の分も作ってー!

と頼んだら、予想外に困った顔をしてました笑

困らしてしまったかな~と悩んでいたら、

今度作ってくる!

と言ってくれて嬉しかった~^_^

というほっこりした話でした。
スポンサーサイト



皆さんに感謝

2023/04/08 Sat



息子ちゃんはついにチャリの練習をしてくれるようになりました~

もちろん気乗りはしてませんけどね笑

慎重な息子は危険なことは一切やらない、本当はできても、やらない。

困ったんです。

1年前に買ったチャリンコ、先日ちょっとやってみようよ!と言ったら意外にも跨いでくれました!

ものの数分で辞めたいと言ってました笑

まあでも、少し前進。

今朝は早朝に息子が起き上がり、なんと自分でトイレに行きました!

いつもは付き添いありだったのに、驚きです!

思わず褒めてしまいました^_^

暗い部屋に少し行けるようになったりと、少しづつできることが増えて、1人での行動範囲が広がっています。

そんな息子もあと少しで6歳ヽ(*^ω^*)ノ

明日はお客さんに無理を言って休みました。

誕生日、少し早いけどお祝いをしたいと思います。

皆さんのご理解があってこういう時間が過ごせること、心から感謝です。

最高に具合が悪いので、夜は休んで明日の祝いに備えます~

一ツ谷

責任

2023/04/08 Sat

日々練習!

なんですが、一ツ谷が不覚にも体調不良でとてもブログの元気がなく途切れてしまいました。

練習は休みなく行っていましたが、終われば真っ白な灰でした。。。

昨日選手に話を聞いてもらうため集まりました。

一ツ谷は大切なことを見失っていたことに気がつき、それを子供達に伝えて今後の方針を話しました。

人数が増えて、みんなが練習できるようにスケジューリングして、これなら大丈夫!と思い進めようとしましたが、改めて考えるとこれでよいのか?

とふと疑問が浮かびました。

このまま進めるわけにはいかない。

自分の役目は子供達を強くすること、そして自分も一緒に上のステージへ行くこと。

それを叶えるためにはこのスケジュールではダメだと思ったんです。

一ツ谷が選手と共に頑張り、共に辛い思いをしてやるには人に頼っていてはダメ。

サポートしてもらうことは必要ですが、自分は頼っているように感じました。

中途半端にやるのは選手に失礼ですし、自分も半端な取り組みは嫌です。

そのため改めてみんなには一ツ谷についつきてくれ!

共に全国をめざそうと!

話したのです。

最高に具合が悪いですが、まずは回復して勉強です。

目指せまずは関東!

一ツ谷

http://ssaizawa.com

一本のショットに頼らない

2023/04/05 Wed

ボールの質を上げながら、コントロールを上げていく練習をしています。

しっかり振り切る分、フットワークによる打点の調節、ターゲットに当てるために軌道をどれくらい高く使えるのか?スイングスピードを落とさずにペースを上げ下げ

などを注意してともに打ちまくりました。

相手の質の高いボールに対して押されないためにも、しっかり打ち返す事で撃ち合いに持ち込む。

それをオールコートで使える状態をまず課題にしています。

困った時にショット一本に頼らず、ラリーで勝負ができる状態が目標です。

ラリー戦を繰り返せるということはそうそう負けません。

勝つテニスも必要ですが、まず負けづらいテニスを作れると本人も楽になると考えています。

体のサイズを考えるとやはりラリー戦からの展開勝負!

打ち合う体力、気力、そして技術を鍛えていきます。

今夜も打ち合って頑張ります!

一ツ谷

http://ssaizawa.com

読み聞かせ

2023/04/01 Sat

今日から息子ちゃんは年長になりました。

早生まれなので、一番身長も大きい息子ちゃん。

先輩たちと別れがかなり悲しかったそうだと先生から聞きました。

今どんな気持ちなんだろう。。。

ゆっくり話す時間もないからわかりませんが、できることはしてあげたいと思います。

さいきんやっているのは寝る前の本読み

ある方に本を読む習慣が身につく環境を作りたいと相談したら、まず興味がある本を読ませたり、読み聞かせるだけでも効果ありと教えてもらったので実践しています。

自分みたいに語彙力欠落になってほしくない。。。

そういう目的からおこなっています~

昨晩もいただいた本を見せたら目を輝かせていました!

少しでも本を好きになって欲しいー

眠いし疲れていますが、苦に感じません。

むしろその時間が、唯一ゆっくり息子ちゃんと過ごせる時間なので癒されます。

小学校に上がるまで少しでも文字に触れさせて、本人が困らないようにできることはしてあげれるよう頑張りますー!

一ツ谷

http://ssaizawa.com




プロフィール

panda

Author:panda
株式会社湘南スポーツアカデミーコーチングスタッフ一ツ谷と申します。
現在イザワテニスガーデン 、テニスガーデン綾瀬で日々レッスンを行なっております。
ジュニア育成を通して、子供達と共に日々成長できるよう頑張るです!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
滞在中
現在の閲覧者数: